★★ ウエブ申し込みでバルサ紙飛行機をとても丁寧に作ってくれたお友達から写真とコメントが届きました♪ 4月からは「理科実験クラブ」に入るとのこと、なんとも嬉しいお便りでした。教材開発担当の会員からのアドバイス(Nagisa号下の写真)にもチャレンジとの頼もしいレスでした。
★★続・ショッパーよりの申し込み等、こちらをクリックして下さい。
★★2021.1.4日のショッパーで当会の紹介記事を載せて下さり沢山の申し込みと激励、お礼のメールが届きました。こちらをクリックして下さい。
★★★ ウエブ相談室とある児童との交換メールです♪
★★「夏休み自由研究理科実験」参加のお友達から嬉しいお便りと写真が届きました。
「本日、息子と無事にモーターを完成し大盛り上がりしているところです。送っていただいたキットを使い無事にモーター回りました。
本人から、やりたい!やりたい!と作り始め楽しそうにやっていました。パパのヘルプもありましたが、夏休み、なかなかゆっくり作業を一緒にする機会がなくこの理科のプロジェクトが大きな思い出になりました。ありがとうございます。飛行機もやってみたいといわれ、これからホームページより申込させて頂こうと思っています。
8月―12月★★レッツチャレンジ・Zoomでやってみようが開催されました(2020.8.13)
理科実験(キット送付)@自宅(理科実験子どもウェブ相談室)2020年10月~12月☆☆ウエブ理科実験相談室に写真・動画などとともに嬉しいお便りも届いています♪
その9、お便りと写真が届きました。
報告が遅くなってしまってすみません。飛行機については、説明書を読みながら息子一人で作り上げました。飛行機が飛ぶ原理について説明を試みましたがうまく伝わらなかったようです。時間が出来たら、まっ平らな羽の飛行機と比較させてみようと思います。 モーターは、私が作りました。エナメル線と回転軸の接続は、エナメル線を削る範囲を長めにして、きつく結びつけました。組み上げてからうまく回るようになるまで10分くらい、あれこれ調整しました。動いた時は、家族がびっくりするくらい大きな声で、やった!と叫んでしまいました。息子は、早速、磁石を外したり、離してみたり、片側だけにしてみたり、と、延々と遊んでいました。車もモーターと同じ仕組みで動いているのか、と聞いてきました。モーターはガソリン使っていないでしょ、と言いましたが、燃料を使い発電してモーター駆動する機関車はあることを思い出しました。 モーターが回る原理、飛行機が飛べる原理と併せて、目に見えない力にどんなものがあるか、家族で意見を言い合ったりと、楽しい時間が過ごせました。本当にありがとうございました。 最近は、低気圧、高気圧とはどういうことなのか、家族に理解させるための方法を模索しています
★★ お便りに返信しました。理科で遊ぼう会担当者よりの返信です。
バルサ紙飛行機の飛行機の飛ぶ原理(簡易風洞による翼型の浮揚動画のことだと思います。)の説明は難しいですね。翼型主翼と平板型主翼の紙飛行機をつくって比較することを考えておられるようですが、主翼の迎角の設定、上反角の調整、尾翼や重心など一寸した変化と飛ばし方(なげる速度、スナップの有り無し、水平かどうか等)によって飛び方が大きく変るので、翼型と平板との比較は難しいと考えられます。条件が制御できやすい簡易風洞による翼型と平板の違い(翼面積が同じ)を検討しますが、質量の影響や実験条件(特に迎角)の評価が難しいですね。当方では、以下を検討します。
①”翼型”と”平板型”の主翼の違いのバルサ紙飛行機を作る
②簡易風洞による翼型と平板型の違いを実験を行う。
真剣に取り組んでいただいた作成報告に感謝いたします。
その8、なかなか回らず,スマホのZoomで時間をかけて回るまで根気よく頑張ってくれたお友達の動画です。ここをクリックしてね。
その7、タウンニュースを見てリクエストをくれたお友達が動画を送ってくれました!ここをクリックしてね。</a>
その6、「先日は紙飛行機キット送って頂きありがとうございました。息子も苦戦しながら主人と頑張って取り組んでいました!楽しかったようです!この度は本当にありがとうございました。
その5、バルサ紙飛行機と二極モーターの動画をいただきました♪クリックしてね。</a> バルサ紙飛行機への感想ももらいました!「紙と木なのにすごく飛んでびっくりしました。またちょうせんしたいと思いました。ありがとうございました。」それから、 モーターへの嬉しい感想は「モーターの教材で、実際に作ってみるまでは半田ごてすらよくわからなかった私でも、夢中になる程楽しくできました。また、別の教材にも、挑戦してみたいです。本当に、ありがとうございました。」
その4、先日は迅速な対応でキットをお送り頂き、またメールを頂きありがとうございました。以下、感想を記します。一日おきの在宅勤務をしている父の見守りの中本人が作成しました。モーターについて理科で遊ぼう会のHPの動画と手順を見ながら作成しました。最初、接続しても、全然動きませんでした。エナメル線の端を削り直したら動くようになりました。モーターが動く原理をを姉と私に説明してくれました。姉が「誘導電流、電磁誘導かな?」と二人で理解を深めていました。バルサ飛行機について説明書と理科で遊ぼう会のHPの動画と手順を見ながら作成しました。作成に然程問題はありませんでしたが、真っ直ぐ飛ばすことが難しいので要研究です。折り紙で紙飛行機を作ることは前から好きでしたが…どのような形にすれば、うまく軌道にのるのかを考えるようになりました。濾過装置について濾過装置の完成にいたっていませんが…榎本さんの仰るとおりペットボトルの大きさ小石の大きさ砂の粒の大きさ小石と砂の量備長炭の詰め方など工夫を重ねて完成させます。休校期間も延長するとのことなので幸い?です。初めの失敗の本人の感想は「砂を綺麗に洗わなかったこと」です。続いて、本人からのコメントです。正直、キットが送られてきた時、大変そうだな。と、思いました。でも、やってみたらすごく楽しかったです。ありがとうございました。小学校での出前授業で会うのを楽しみにしています。最後になりましたが、このようなご時世の中、子どもに学びの機会を与えてくださり、ありがとうございました。
その3、(Zoomでオンライン相談)本日は長いこと教えて頂きありがとうございました。紙飛行機は教えて頂いた飛ばし方で飛ばしたら真っ直ぐ飛ばすことができました。モーターも、もう一度ブラシを真っ直ぐになるように接続してみたら問題なく回りました。ZOOM初めて使用したので、接続方法がわからなかったのですが、おかげで問題解決できて良かったです。小学校で出張授業がある際は、また教えて下さい。お忙しいところお付き合い頂きありがとうございました。
その2、いただきましたバルサ飛行機を、早速、子どもと作り、飛ばしてみました。よく飛び、びっくりしました。子供にとって、重心の位置や、翼の角度を少し変えるだけで、飛び方が変わるのがおもしろかったらしく、試行錯誤を繰り返していました。ありがとうございました。
その1、理科で遊ぼう会メンバーの皆様こんにちは。この度は素敵な企画をありがとうございました。本日作成し、無事完成しました。親子で楽しく作ることができ、息子も喜んでいました。パワーポイントの説明が分かりやすく、作りやすかったです。☆☆ 他の理科遊びをためしてくれたお友達からも写真などが届いています。