H31&R1年:作業会

★★ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、作業でお借りする公民館がクローズとなり今年度の作業会は中止となりました。自宅で来年度の実験教材をコツコツと作る会員の声も届きました★★
★★ 作業会 2020.2.17
★★ 作業会 2020.2.5

★★ 2020年最初の作業会 2020.1.20
今年最初の作業会に、協力会員の方達2名も入れて、合計15名の参加だった。大勢での作業、ほぼ1時間半で、来月前半の出前授業に使うモーターキット300台分の段ボール詰めを完了した。
当日は、榎本会員と知り合いの教材会社ナリカの社員がお一人、当会の手作りの教材を見に来られた。
丁度作り上げていたモーターキットの部品を見せて、更に工作済みのモーターの回転を見て「こりゃ本格的だ」と感心しきりで、写真を撮っていた。そのあとに、和田会員が作成した二極モーターの回転メカニズムが良くわかる、LEDを駆使した演示用教材、榎本会員が開発したLED使用の光と色の合成が分かる装置、森会員の振り子の決まりが一目で分かる装置、精度高く表示できるY字振り子の装置、扇風機とストローの束を組み合わせた風の整流装置と飛行機に働く揚力が見える装置などをお見せした。
最初どんなものを見せられるのかと、いぶかしそうな風だったナリカの方、すぐに興奮気味に写真を沢山撮っていた。お見せした教材の価値を正しく把握しておられた。何らかの相互作用が始まる事を期待したい。当日カメラを持参したのに、写真を撮るのを忘れたのは残念。

★★ 本日の作業会 2019.12.4
出前授業、ビタミンCたっぷりなものは?とY字振り子のppt最終確認と予行、教材準備確認をしました。
★★ カエデ・モミジのよもやま話カエデ・モミジ

★★ 本日の作業会 2019.11.18 今年度最初の小学校でのモーター授業用の部品詰め150セットを終えました。

★★ 本日の作業会 2019.11.6
今日も盛り沢山の内容でした。まじかにひかえた「光の不思議」pptの見直しにY字振り子実験の進め方・内容、残り少なくなった今年度分最後のモーター部品袋詰めなどでした。動画もあわせてご覧下さい。



★★ 本日の作業会 2019.10.23

★★ 本日の作業会 2019.10.2・木炭電池問題小委員会の最終報告
・振り子問題は次回に延期。
・参加者10人で残りの時間、モーターの部品つくりに精を出しました。
実験6月以来、従来の講座内容、使う材料、講座の進め方まで再検討し、一応の結論に至りました。参加された方々の熱心な議論とに感謝。

※ 上記作業内容はいつも前もって以下の出欠掲示板でお知らせしています。

★★ 振り子問題検討委員会が開催されました。 2019.9.18

★★ 本日の作業会(2019.9.16)の様子です。

11月から始動する「光の不思議」、「二極モーター」、「Y字振り子」、「木炭電池」などの授業の準備に忙しくなってきました。
★★ 第五回電池問題小委員会が開催されました。本日は木炭充電電池の特徴を条件を変えていくつかの場合に対して実験により、テストをしました。その様子の一部です。2019.9.4

作業会の終了後検討会を行いました。
ネットを通じて会員の間で、改善に関する議論はありましたが、今回同じ会場で「化学電池の不思議」に関する実質的な第一回目の協議行われました。木炭電池の他にもう一つ、電気分解充電型の電池については授業の進め方など、今後議論していきます。年度の終わりにある出前授業に間に合わせる予定です。

★★ このところ不足していた紐用の毛糸、公民館で編み物教室をされている女性から沢山いただきました! 感謝です。 2019.8.24

★★ 本日の作業会 2019.8.19

★★ 本日の作業会 2019.8.7

★★ 本日の作業会 2019.7.15

★★ 本日の作業会 2019.7.3

★★ 本日の作業会 2019.6.17

★★ 本日の作業会 2019.6.5

★★ 本日の作業会 2019.5.8


★★ 本日の作業会 2019.4.15

★★ 本日の作業会の様子 2019.4.3